新しいページを作成する。まずはここから

提供: 八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動

新ページの作成の前に「テスト」したい

新たなページを作成して編集を始めるわけですが、「作成したページ」を削除するには、結構面倒な手順が必要です。
このため「変なページが残ったら、ちょっと恥ずかしいな」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。


そこで、自分以外には見ることのできない「テスト用ページ」を作成して、自由に編集してみましょう。
手順は簡単。左サイドメニューにある「編集時サンドボックス」をクリックします。
すると「利用者名」のついた「サンドボックス(砂場)」が作成されますので「編集」モードにして、「個人用砂場」で自由に遊んで試してみましょう。
このページは「自分以外」見ることができません。
また、「ページの一覧」→「全ページ」をクリックしても「一覧」には表示されません。


編集の続きをしたい場合は、再度「編集時サンドボックス」をクリックすれば、前回編集を終了した状態で表示されます。
 → 自分だけのための「覚え」や「メモ」を書いておく、と言う使い方もできます。



新ページの作成

 新ページを作成するには、通常2つの方法があります。
 一つは、右上の検索窓「八中・小山台デジタルアーカイブ内を検索」に作成したいページの名前を入力して[Enter]キーを押します。
 もう一つは、あるページから作成したいページへのリンクを作成してそのページを作成します。
 本サイトでは、さらに3つ目の作り方をインプリメント[1]しています。


 詳細の手順は以下を参照ください。


なお、ひな型を取り込んで新ページを作成したい場合は、「テンプレートを使って新ページを編集する」を参照ください。

1. 検索窓「八中・小山台デジタルアーカイブ内を検索」に作成したいページの名前を入力

右上にある検索窓に作成したいページの名前を入力します。
名前入力後[Enter]キーを押すと、
「このウィキでページ「入力した名前」を新規作成しましょう。
問い合わせに合致する検索結果はありませんでした。」
と表示されます。
そこで、「入力した名前」のリンクをクリックすると、新規ページ作成画面となります。


2. あるページから作成したいページへのリンクを作成

あるページでリンクを作成します。
リンク作成は「編集モード」で以下のように記述します。
記述例
 [[作成したいページの名前]]
「変更を保存」をクリックして編集モードから抜けると、以下のようになります。
表示
 作成したいページの名前
 暗い赤色で表示され、これは「リンク先のページが無い」ことを表します。
 このリンクをクリックすると、「作成したいページ」という名前の新規ページを作成できます。


このようにして新規ページを作成すると、必ず元のページにリンクが表示されるので、ページが迷子になることが避けられます。



3. 「八中・小山台デジタルアーカイブ」内で使える便利機能を使う

以下の窓の中に作成したい「ページ名」を入力して右側の「ページ作成」をクリック





新ページへのリンク作成


 前項「新ページの作成」の「2. あるページから作成したいページへのリンクを作成」でリンク作成から「新ページ」を作成した場合は「不要」ですが、「1. 」「3. 」で作成したページはどこからもリンクされないと埋もれたままになってしまいます。
 せっかく作成しても誰も見てくれないのは悲しいことです。
 以下の手順でリンクを作成しましょう。


1. リンク作成方法
 リンク作成は「編集モード」で以下のように記述します。
 記述例
  [[新規作成したページの名前]]
 「変更を保存」をクリックして編集モードから抜けると、以下のようになります。
 表示
  新規作成したページの名前
  青色(一度訪問した場合は紫色)で表示され、新規ページへのリンクが作成されました。
  リンク作成の際に、ページ名を間違えると、
  誤ったページの名前
  となって、「リンク先のページが無い」→「リンク作成時にページ名を間違ってしまった」ことを表します。



テンプレートを使って新ページを編集する

作成した「新ページ」にテンプレート (ひな型)を取り込んで編集すると、統一の取れた美しいページができあがります。
以下の手順で行います。
1. 新ページ先頭で以下を記述
  {{subst:ページひな型}}
 実際には、上記のような記述をドラッグして選択後[Ctrl]+[C]キーでコピーして、新ページに貼り付けましょう。


2. 下にある「変更を保存」をクリックして編集モードから抜ける
 これで、テンプレートの内容が、ページに展開された。


3. 上の「編集」タブを選択して「編集モード」に入る
 必要な編集を行う。
 編集完了後、再び「変更を保存」をクリック。





実際のテンプレート例

新規ページ作成のときに、以下のテンプレートを組み込むと、ページのフォーマットが統一できて、すっきりしたサイトになります。
 まだテンプレートはプロトタイプですが、これから充実していきますので、使用した感想などをお寄せください。
{{subst:テンプレート名}}と記入することで、テンプレートを取り込めます。
早速以下のテンプレートを取り込んで新規ページを作成してみましょう。


1. 執筆者の略歴等のテンプレート
 「編集モード」で
  {{subst:執筆者略歴}}
 と記入してみましょう。
 実際には、上記の記述を選択(前後の中カッコ2個を含む)して反転した状態で、[Ctrl]+[C]キーを押し、新規作成ページの編集画面で、[Ctrl]+[V]を押します。
 このとき、しばらく待った後に、「セキュリティ画面」が出て、「87-6=?」というような引き算の問題が出ることがあります。
 答を半角で入力して[Enter]キーを押し、しばらく待てば「テンプレート」の内容が読み込まれます。
 テンプレートの読み込みには若干時間がかかりますので、終了するまで待ちましょう。



2. 「年度別アーカイブ」のテンプレート
 「編集モード」で
  {{subst:年度別アーカイブ}}
 と記入してみましょう。
 操作は、前項「1.」の手順と全く同じです。



3. 「○○○○○」のテンプレート
 (工事中)
 今後、少しずつ作成していきます。




質問・ご意見はこちら

お問い合わせ・ご意見のメールはこちら


上記リンクをクリックしてもメールソフトが起動しない場合は、以下のアドレスをコピーしてメールソフトの「宛先」に貼り付けてください。
 【担当者メールアドレス】wiki_admin@koyamadai100.jp



  →「2. ページの名前を変更する方法」    → 3. テキスト整形方法について    → 4. テキスト編集ツール    →「5. 色見本」
  ↑ページトップへ     ↑↑「編集者のためのヘルプ」に戻る    ↑↑「メインページ」トップに戻る

脚注: 

  1. implement:一般には実行する、実現させる、などを意味するが、IT関連では、ある機能をハードウェアやソフトウェア等に組み込んで使えるようにすること。「実装」とも言う。



2021年10月19日:直近編集者:Hk100admin
TimeStamp:20211019094706